男性力向上blog

理学療法士がED.遅漏.早漏.不妊等の男性特有の問題を発信します!!

飲料と精子。

どうも!

 

メンズヘルスケア理学療法士の小林です(^ω^)!

 

今日は飲み物を中心に発信します!

 

コーヒーアルコール清涼飲料水を飲むと

 

精子にどう影響するのでしょうか?!

 

 

 

 

 

f:id:otokononinkatu:20190410225024p:plain

 

まず、

 

日本人は平均して

 

1週間で11.09杯男女で飲むようです。

 

(日本コーヒー協会調べ2016)

 

 

 

この論文では、

(Florack et al。、1994)らによると、

 

不妊クリニックに通う女性の男性パートナー

 

 

141~259人を分析する小規模な研究で、

 

 

 カフェインを大量に消費する人

 

(7カップ/日以上)

 

 

 

受精する確率が低いとされ、

 

 

 

 1週間に10杯以上アルコール飲料

 

摂取している男性は、

 

受精の可能性が高いとされています。

 

 

次の図は、

 

男性不妊に関連するとされている食品、

 

飲料をまとめたもので

 

真ん中が受精率や妊娠率、

 

流産率となっています👇

 

 

 

 

f:id:otokononinkatu:20190410222102p:plain

オレンジ色は、男性不妊と関連があるとされています。

 一番上がカフェインの摂取。

 


左下が赤身及び加工肉の摂取


右下がお茶の摂取

 

(カフェインの含有量に関係なく

 

 

 

 

 

図2は真ん中の円

 

(異常な精子とホルモンレベル)に対して、

 

緑色では正の関連、

 

そしてオレンジでは負の関連を

 

それぞれまとめています。

 

f:id:otokononinkatu:20190410224444p:plain

 

 

 

 

 

 

例えば、一番上の緑色の円は野菜や果物の低摂取は正の関連となっています。

 

 

野菜や果物をあまり食べない人は異常な

精子とホルモンレベルの確立が上昇。

 

同じく、一番上のオレンジの円は、

コーヒーとアルコールの摂取量が多いと

 

負の関連となっています。

 

コーヒーとアルコールの摂取量が多いとの

異常な精子とホルモンレベル確立が上昇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事や飲み物に影響による精子機能または

 

受精能力の変化のメカニズム

 

ほとんど明らかにれていないのが現状ですが、

 

 

摂取するものによって精子が変化するのは

 

多くの論文で明らかです。

 

 

 

酸化、抗酸化の観点から考えると、

 

果物や野菜には、水溶性の抗酸化ビタミン

 

(特にビタミンC、ビタミンA、β-カロチン、ポリフェノール)や、

 

抗酸化特性を持つミネラル

 

カリウムマグネシウム)、

 

葉酸と繊維が豊富です。

 

 

次の論文では、、

 

(Ross et al。、2010)らによると、

 

精子の酸化は出産と関連する

 

とされたり、

 

 

また、

(Salehら、2003年; Tremellen、2008年; Aitkenら、2016年。 Aitken、2016年)

によると、

 

 

 

高濃度の精子の酸化は、

 

精子DNA、精子の運動性、運動率、濃度

 

悪影響を与えるだけでなく、

 

子の流産および発達異常にも悪影響を

 

与えるとされています。

 

生活習慣の見直し、

 

酸化ストレスがどれだけ自分にあるのか

 

把握する事は、妊活前はもちろん、

 

心臓病の病気を引き起こすリスクが

 

あるので調べるひつようがありますね

 

(^ω^)

 

 

ちなみにbuddy chek では酸化ストレスを

 

調べられます!

 

今なら、理学療法士の資格を持った小林が

 

生活習慣、運動を見直しを

 

モニターとして無料でさせていただきます!

 

(検査キットの負担はあり)

 

興味あるのある方は是非連絡ください!!

 

宜しくお願い致します。

 

理学療法士

 

小林裕輔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「食」何を食べたら精子に悪いの?

どうも!

 

メンズヘルケア理学療法士の小林です(#^.^#)!!

 

今日は「食」です。

 

 

f:id:otokononinkatu:20190409231616p:plain

 

よく、何を食べたたら精子

 

悪いの?と聞かれます。

 

その疑問にの観点からお答えします!

 

まず、よくあるのが牛肉!!

 

肉食べたら精子にいいんちゃうん?!

 

って思われている方、

 

多いと思いますが、、、、

 

Afeiche et al 2014の論文によると加工牛肉は

 

精子運動率に影響をマイナスの

 

影響があると述べられています。1)

 

なんで?!

 

牛肉の脂は飽和脂肪酸で、炎症作用があるとされ、

 

精子の膜は油で構成されている部分が殆どなので、

 

炎症作用のある牛肉を摂取しても精子には良いとはなりません。

 

あくまでも摂取量なので、

 

気合を入れて食べ過ぎても意味がないという事です( ゚Д゚)

 

 

焼肉なんかは焦げた肉を摂取する可能性

 

あるので精子の酸化が進んで、

 

DNAの損傷のリスクを上げてしまうかもしれません。

 

 

 

そうなんです、、

実は、

油には良い油悪い油があります。

 

人間の大事なエネルギーの1つである脂質は、

 

必要でない時、

 

脂肪として体内に蓄積されています。

 

その脂質を作っているのが脂肪酸です。

 

脂肪酸には種類があって、、

 

大きく、飽和脂肪酸多価不飽和脂肪酸

 

分かれます。

 

飽和脂肪酸 (n-9)➡肉などの動物性脂肪な

どに多く含まれ、摂取しすぎると脳や心臓の病気を引き起こすとされています!!

 

多価不飽和脂肪酸(n-6・n-9)➡n-6系は

日本人ほとんどが摂取していると言われていま

す。大豆油、コーン油、サフラワー油などに

多く含まれています。

とり過ぎはアレルギーなど炎症作用と関係します。

 

n-3系➡魚類やアマニ油に多く含まれ、

不足すると炎症を起こします。

また中性脂肪を下げたり動脈硬化を予防してくれます。

 

 

こんな論文があります!!!

 

 

 

jensen et al 2013デンマークの研究)

 

では不飽和脂肪酸(n-6)から、

 

多く摂取している人で精子の正常な形態の

 

割合が低く

 

同じ不飽和脂肪酸でも(n-3)の摂取量が

 

多い男性で高いとされています!!2)

 

 

つまり、外人なので一概には言えませんが、

 

日本人はn-6系を多く摂取している傾向に

 

あり、精子の形態が悪い可能性が

 

あります( ゚Д゚)。

 

ちなみに、

日本生殖医学会によると564人

 

(平均年齢35歳)を対象に精液検査を

 

おこなった結果、

 

6人に1人がWHOの基準値を下回った

 

そうです。

 

このような現状もあってか、

 

中国では国をあげて精子バンクを

 

成立しているみたいで、

 

精子を提供すると謝礼がもらえる仕組みも

 

あるみたいです。

 

以上!

メンズヘルケア理学療法士

小林 裕輔でした(^^)/

 

参考文献:1)Afeiche et al 2014

     2)jensen et al  2013

 

メタボリックシンドロームと早漏

どうも!

メンズヘルスケア理学療法士の小林です😊

 

 

 

そもそも、メタボって何?!

 

早漏って定義あるの?!

 

って感じている方も多いと思うのでその辺りをまとめました!

 

f:id:otokononinkatu:20190408220637p:plain

 

 

まずは、メタボから!!

 

 

 

 

メタボの診断は、、腹囲 血圧 血液

 

検査、測定し評価します!

 

 

腹囲測定→男性であれば85cm以上、

女性では90cm以上(内臓脂肪を評価評価)


血圧測定→血圧は130/85mmHg以上

収縮期血圧130mmHg以上、かつ/または     

   拡張期血圧185mmHg以上)

 
血液検査→中性脂肪HDLコレステロール

といった血清脂質を測定し、

それぞれ150mg/dl以上かつ、

または40mg/dl未満を陽性にします。

 

早漏とは!?

 

早漏国際的な定義

 

☝性交時に射精が殆どいつも、

 

腟内挿入前または挿入後1分以内に起きる状態

 

 


☝腟内挿入中に射精を遅らせる

 

ことが全く、あるいは殆ど不可能な状態

 

 


性交時に射精が早い事が苦痛や

 

フラストレーション、性交を避けるといった

 

負の影響をもたらす状態


を指します。(McMahon CG et al., 2008)

 

 


単純に1分以内に射精してしまう場合は

 

早漏になりますが、挿入時間が1分以上

 

あってもそれを短いと感じ、

 

ストレスになっている場合は早漏だと

 

言えます

 

ここから論文に入ります!

 

以前の記事を編集したものになりますが

 

良かったらどうぞ!

 

 

 

早漏とメタボの関係性を調べた論文に

 

なります!

 

 

 

韓国の文献です( ・∇・)!

 

Metabolic Syndrome Is an Independent Risk Factor for Acquired Premature Ejaculation.1)

-メタボリックシンドロームは後天性早漏の独立した危険因子-

 

 


☝️2012年1月から2017年1月までに、1,029人の男性の記録を分析し、

 

☝️国際前立腺症状スコア、国際勃起機能指数(IIEF)スコア、

 国立衛生研究所 - 前立腺炎症状指数(NIH-CPSI)スコア、

 血清テストステロンレベル、

 

およびメタボリックシンドロームに関わる

 

全成分を分析。

 

 

→1,029人の男性のうち、74人(7.2%)が早漏で111人(10.8%)がメタボを発症した。

 

→MetSの存在(OR = 2.20、p = 0.022)

 

早漏の有病率と有意に相関していた( ;∀;)

 

 

 

→さらに、射精機能障害スコアおよび

 

射精不安スコアに関する男性の

 

性的健康質問票は、メタボの成分数が

 

増加するにつれて次第に点数が減少した。

 

 

でもなんでメタボと早漏

 

関連するんやろ?!

 

 

 

この論文では、

 

メタボの背景にはうつ病血管系の疾患、

 

前立腺炎などの泌尿器トラブルなどがあり、

 

早漏の因子となっていると述べられています!

 

性機能=性行為排泄って

 

認識されがちですが、

 

全身のパロメーターにもなっているんです!

 

なので、

 

 

 

メタボの効果的な予防および治療はまた、

 

早漏の予防になりますが、

 

全身の健康にとっても重要

 

なのです!!

 

 

やはり、生活習慣の見直しは大事です

(^ω^)!

 

 

また、

 

 

早漏になる事で、

 

一番の問題は、性生活が充実せず、

 

パートナーとの不和、セックスレスに繋がることです。

 

日本では早漏はあまり問題視されにくいです

 

が、欧米では離婚の原因として正式に

 

認められており、

 

大きな社会問題となっています。

 

海外では早漏=病気という認知なのです。2)

 

 

 

ちなみに、日本の離婚原因の5位は性生活です(最高裁判所調べH27)

 

 

 

浪費DVより多いんです( ・∇・)

 

 

 

早漏怖いですねーー( ゚Д゚)

 

 

 

具体的な治療は

☝️薬

 

☝️カウンセリング

 

☝️射精リハビリテーション

 

 

 

えっ射精にリハビリ?!

 

 

 

何するの?!

 

 

男性の人は知っている方は多いと思います

 

 

TENGAです!!

 

 

TENGAは膣内を再現しており、

 

START&STOP法

 

(射精寸前に止めるのを繰り返す)という方法で

 

リハビリをしていきます。

 

 

なのでTENGA医療機器なんです

 

(^ω^)!

 

最近では薬局でもふつうーに置いてますよね!

 

そんな感じで精子検査も認知

 

 

されるよう頑張ります!

 

 

 

 

以上、

メンズヘルスケア理学療法士

 

小林裕輔でした!

 

ありがとうございました!

 

 

参考文献:1)Metabolic Syndrome Is an Independent Risk Factor for Acquired Premature Ejaculation. jeh SU 2018

                2)http://dr-kobori.com/sourou/what/ より引用

 

 

精子の発達について!

どうも!

 

メンズヘルスケア理学療法士の小林です

 

(^ω^)!

 

昨日の記事では加齢による精子の質の低下

 

ついてお伝えしました!

 

otokononinkatupt.hatenablog.jp

 

 

 

今回は逆に精子の発達について

 

お伝えさせていただきます!

 

 

 

精子はどの時期に数や量が増えていくの

 

でしょうか?

 

 

 

また、成人男性の正常な値とは?

 

などまとめました!

 

どうぞ!

 

 

 まず、精子の量から!

 

 

精子の量➡0~3歳で少し下降し、

 

6~7歳までのゆるやかな増加

 

 

 

 10歳以降から急激に上昇し、

 

 

 13~14歳で思春期の数に達し、

 

   急激に上昇しています👇(表1)

 

 

f:id:otokononinkatu:20190407140739p:plain

10歳以降で急激に増加。


A)精原細胞数と年齢 

 

B) cm3あたりの密度と量と年齢

 

 

3歳まで少し数は減るんです!! 

 

以外ですね!!

 

でもしっかりと理由があって、

 

思春期に向けて、

 

新しく生まれ変わり(細胞の分化)

 

 

パワーアップしているんですね!! 

 

 

なので一旦低下するとこの論文では

 

言われています。

 

 

 

 

ドラゴンボールでいう所のセルジュニアと

 

いった所でしょうか?!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

次は男性ホルモンです!!(表2)

 

 

 

 

 

f:id:otokononinkatu:20190407143946p:plain

年齢と男性ホルモンと精子数、精子量との関係

 

 

 

 

  LHとFSHのレベルは7歳から10歳までの間

 

上昇し続けます。

 

しかしホルモンの増加には0-3歳の段階

 

では精子の細胞は追いつけず

 

 

一定数を保ちます。

 

 

その後、思春期を迎えると

 

ホルモンの増加と年を重ねるに連れて精子

 

増加していきます! 

 

 

ちなみに、、

 

成人男性の精子の基準値はこちらです。

 
【WHOが定める精液検査の基準値】


精液量は1.5ミリリットル以上


精子濃度は1500万以上


精子運動率は40%以上


注意点としては、

 

☝基準値を下回っても妊娠できないわけではない


☝基準値を上回っても妊娠が保証されるわけではない

 

検査ではどのような状態かを病院又は

 

クリニックで調べます。

 

ちなみに

 

BUDDYCHECKは自宅でリラックスして

 

検査できます。

f:id:otokononinkatu:20190306232018j:plain

世界初!精漿も調べられる検査キット(^^♪

 

あくまでもWHOの目安ですし、

 

病院やクリニックでこの基準値が異なる

 

場合があります。

 

参考までに!!

 

以上!

メンズヘルスケア理学療法士の小林でした(#^.^#)

 

参考文献)

Establishing reference values for age-related spermatogonial quantity in prepubertal human testes: a systematic review and meta- analysis

思春期前のヒト精巣における年齢に関連した精子量の基準値の確立:系統的レビューとメタアナリシス

 

表1.表2は参考文献より引用。

 

f:id:otokononinkatu:20190407150119p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加齢と妊娠

 

どうも!

 

メンズヘルスケア理学療法士

 

小林です(^ω^)!!

 

今日も昨日に引き続き、酸化ストレス

 

テーマになっていますが、

 

今回は加齢による影響についてです!

 

生殖年齢(妊娠し出産できるとされる年齢)は

 

昨日の記事でもお伝えしました!

 

otokononinkatupt.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

よくある会話で、

 

「結婚したら早く子ども作らないとね」って言う言葉はよく

 

 

耳にする👂と思います( ・∇・)!

 

 

 

じゃあなんで、

 

急がないといけないのかしないのか?

 

という所を、

 

 

加齢による精子の変化という観点から

 

 

 

どう変化するのかをお伝えしていきます!

 

 

f:id:otokononinkatu:20190406152619p:plain

加齢により精子はどうなるのでしょうか?!

 

 

 

まず女性は加齢により閉経し、

 

卵子の産生がなくなります。

(50歳前後で迎え、一生涯で排卵される卵子約480個しかない)

 

そうなんです。思春期からはじまり、

 

閉経までこの数しか排卵されないんです( ゚Д゚)

 

貴重すぎますよね。

 

かわって、男性は精子精子の造成機能に

 

問題がなければ

 

生涯、産生し続けます。

 

 

 

正直凄いやん!?と思いました(^^)/!!!

 

でも、生産はされますが、

 

質は加齢とともに低下するんです。。

 

 

 

論文では、加齢により、DNAの損傷率が上昇するとされています*1

 

でもなんで???

 

精子約74日で生まれ変わるといわれ、

 

その度に、減数分裂前に複製(コピー)を繰り返します。

 

男性が年を重ねるにつれ、

 

複製にエラーが生じ、突然変異する危険性

 

増すという事なんです。

 

例えると古いコピー機をいつまでも使い続けると、印刷がぼやけたり、ズレが生じてくるのと似ていますね!!

 

次の表は酸化ストレスが産まれてくる子どもの病気に関連を示したものになります。

表11)

 

f:id:otokononinkatu:20190406145922j:plain

 

一番左端の項目が酸化する要因で、

上から喫煙、年齢、不妊、職場などで毒性物質、農薬、除草剤、重金属を取り扱う人

 

これらは酸化ストレスを生む(その右の段)

 

一番右端は、酸化ストレスによる病気の名前です。

 

加齢による影響として流産のリスクに増加や優勢遺伝性の疾患や自閉症の増加とされています。

 

ちなみにたばこは小児ガンとなっています。

 

なので、生まれてくる子どもの為にも自分の状態を把握し、

 

生活スタイルや加齢などの影響を考えて取り組んでいきたいですね!!

 

以上!

メンズヘルスケア 

理学療法士の小林でした(^^♪

 

 

 

 参考文献:1)Oxidative stress and male reproductive health

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:+_+

体が酸化すると精子はどうなるの??

どうも!

 

メンズヘルケア

 

理学療法士の小林です(#^.^#)!!

 

今日は酸化についてです!!

 

そもそも、体が酸化するってどういう事?!

 

酸化=体がさび付くという事です( ゚Д゚)

 

りんごを放置しておくと色が変化しますよね。。

 

あれが酸化で、それが体内でも起こるんです!!

 

人間の体には元々、抗酸化物質(酸化を防ぐ役割)が備わっていますが、

 

20代をピークにして、加齢とともに低下してしまうんです。

 

それが、精子にも起きていると考えたら怖くないですか?!!

 

また、人間の生殖年齢は20代~40代と男女ともにだいたい決められています。

 

(例外はあり、メキシコで70歳の女性が妊娠し出産したケースも)

 

この生殖できる年齢と酸化から体を自分自身で守れる期間って

 

合致しているんですよ!!

 

つまり、精子になんらかの異変が起きていても不思議ではないって事です。

 

 

 

ここで今日はオーストラリアの文献を紹介します!!

 

Oxidative stress and male reproductive health

 

酸化ストレスと男性の健康的な生殖機能 2013

 

この論文では食事による油(不飽和脂肪酸

 

➡コーン油や、サラダ油、など!

 

オメガ6・9とも言われ、酸化はもちろん、細胞の炎症作用などがあります!

 

ちなみに最近テレビや雑誌で紹介されている体に良い油はオメガ3です!

 

良く聞きますよね!

 

これはオメガ6・9の油とは違い抗炎症作用があり、炎症を抑えてくれます!!

 

 この油の酸化ストレス(脂質過酸化)を

  精子が受けると

 

➡脂質過酸化は精子の運動性に影響がでるとこの論文では報告されています。

 

また、高強度の酸化にさらされると、DNAまで損傷してしまうそうです(*_*;

 

 

卵子にはDNA損傷した所を修復する力

(修復する酵素がある)がありますが、

 

精子にはないんです( ゚Д゚)!!

 

傷ついたらそのままなん?!!

 

違うんです、、、

 

卵子に助けてもらうんです(^^)/!!

 

正確に言うと、選ばれし精子卵子に辿りつき受精できたら卵子が修復してくれるんです!!!!

 

感動しませんか?!!

 

ですが、精子の損傷率(DNAの)が多いと、

 

卵子もさすがに治しきれません。

 

そうなるとDNAが傷つき、なんらかの異変が起きた子どもが産まれてくるという

 

事なんです!!

 

 

それがこの図です👇

 

f:id:otokononinkatu:20190406000527j:plain

酸化ストレスによる影響

図1論文より引用。

 

この図は、酸化ストレスの影響を図式化しています。 

 

  1. 高年齢、体重、感染、放射線、職場が重金属や有機物質を取り扱う所が酸化する要因で
  2. その要因によって酸化ストレス増え、
  3. 酸化ストレスにより脂肪が脂質過酸化し、ミトコンドリアが一酸化酸素の量を増やし酸化でダメージを受けたDNAは8OHdGに影響する。
  4. 人口授精又は自然妊娠で卵子が修復するが
  5. 胚(受精すると胚になる)では突然変異が増え、ガンや代謝性疾患が遺伝的要因で子どもに増える

 

 

 

 

 

ちなみに、たばこは妊活中はだめというのが、一般的だと思いますが、

 

何が悪影響なのかと言いますとたばこの中に含まれているカドミウム

 

DNAを酸化させる為、ダメなんです!!

 

カドミウム金属ですからね( ;∀;)

 

からだに良いわけがないですよね( ゚Д゚)

 

ちなみに酸化する事で、DNAが損傷し8OHdGという物質に影響がでると論文でもありましたが、この8OHdGを手軽に調べられるのが

 

株式会社ダンテのBUDDYCHECKなんです!!

f:id:otokononinkatu:20190306232018j:plain

酸化ストレスも検査できます

 

ちなみに僕は同年代 の成績より酸化ストレス度は低かったです(#^.^#)

 

タバコは吸わず、抗酸化作用のある食事を意識して摂取しています!

 

毎日は出来ていませんが(´;ω;`)

 

f:id:otokononinkatu:20190314094815j:plain

僕の酸化ストレス度 8OHdG

 

もし、検査キットに興味がある方は連絡ください!!

 

今なら、理学療法士の視点で生活習慣と運動から精子の質の見直しを

 

無料で関わらせていただいています!!

 

検査キットも通常より安くご購入できます!

 

検査だけでも!興味ある方は是非(#^.^#)!!

 

なによりも、自分の状態を知る事が大切です!!

 

以上!

メンズヘルケア

理学療法士の小林裕輔でした(^^)/

 

f:id:otokononinkatu:20190322201205p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高BMIと精子、男性ホルモンとの関連について

どうも!

メンズヘルスケア理学療法士の小林です(#^.^#)!!

 

 

The impact of body mass index on semen parameters and reproductive hormones in human males: a systematic review with meta-analysis.

 

ヒト男性の精液パラメータと生殖ホルモンに

対する肥満度指数の影響:

 

メタアナリシスによる系統的レビュー

 

ボディマスインデックス(BMI)、

 

特に肥満は男性の受胎能低下と関連することが示唆されている。

 

精液パラメータは男性の生殖能力の中心で

 

あり、生殖ホルモンも精子形成において役割を

 

果たす。 このレビューは生殖年齢の男性に

 

おける精液パラメータと生殖ホルモンとの

 

 

BMIの関連を調査することを目的とした。

f:id:otokononinkatu:20190322201205p:plain

 

 

 

 

 

MEDLINE、EMBASE、Biological Abstracts、

 

PsycINFOおよびCINAHLデータベースならびに

 

関連記事からの参考文献は、

 

2009年1月および2月に検索された。

 

精子パラメータに関する結果は、精子濃度、

 

精子数、精液量、運動性および形態学で

 

あった。

 

含まれる生殖ホルモンはテストステロン、

 

遊離テストステロン、エストラジオール、

 

FSH、LH、インヒビンBおよび

 

性ホルモン結合グロブリン(SHBG)です。

 

精子濃度および総精子数を調べるために

 

メタアナリシスを行った。

 

合計31の研究が含まれていた。

 

5件の研究がプールに適しており、

 

メタアナリシスではBMI精子濃度または

 

精子数との間の関係についての証拠は

 

見出されなかった。

 

すべての研究の全体的なレビューは

 

同様に精液パラメーターと増加したBMIとの

 

関係のための少しの証拠を明らかにしました。

 

テストステロン、

 

SHBGおよび遊離テストステロンと

 

BMIの増加との間に

 

負の関係があるという強力な証拠がありました。

 

メタアナリシスによるこの系統的レビューでは、

 

BMIの増加と精液パラメータとの間に

 

関連があるという証拠は見つかっていません。

 

このレビューの主な制限は、

 

ほとんどの研究からのデータを

 

メタアナリシスのために集計することが

 

できないということです。

 

より大きなサンプルサイズを用いた

 

集団ベースの研究と縦断的研究が必要である。

 

精子数やなどにはBMIは関連性は低そうですが、

 

テストステロンや、

 

DNAの断片化率には影響しているようです!

 

 

以上!

メンズヘルスケア理学療法士

 

小林でした(*゚▽゚*)!